
札幌PARCO(札幌市中央区南1条西3-3)は、2025年8月24日に開業50周年を迎えます。
ちょうど50周年を迎える当日には、パルコ正面の道路を歩行者天国にした周年イベントを開催します。アート、ファッション、ミュージック、フードなど北海道にゆかりのある多種多様なアーティストやクリエイターが参加するスペシャルイベントをぜひお見逃しなく!
また、8月19日から、札幌PARCO50周年キービジュアルにまつわる謎全6問を特設サイトで公開。札幌の街を知るひとであれば解くことができる問題にぜひ挑戦してみてください。全問正解者には限定ノベルティもプレゼントします。



※ 座標、先端、Pの位置する場所が意味するのは、、解答は最下部に記載しています。
タイトル:The Day Intersection
日時 :8月24日(日)13:00~16:00
場所 :南一条通り(札幌PARCOから丸井今井まで)
出演 :LAUSBUB/OCHIYO/ちぺ(メリクレット)
出店 :BEER CELLAR SAPPORO / FILAMENT / globule mag. / Hokkaido Frites Club / I.M.A Labo / kanonnohimo / MINDFULNESS BREAKFAST / mountainman / MORIHICO. COFFEE TRACK / NEVER MIND THE BOOKS / PULLEY / SAM’S BIKE / SWING BUY / Tha Comical Brothers / お菓子売りのてくてく/太田商店/中目卓球ラウンジ札幌分室/マルヨシレトロ/ムラサキスポーツ
<Time Schedule>
13:00 Opening Talk
13:03 札幌PARCO 店長 高田唯一郎よりご挨拶(開会宣言)
13:10 LAUSBUB DJ LIVE&Talk
14:15 OCHIYO Acoustic LIVE
14:50 ちぺ(メリクレット) Acoustic LIVE
15:15 Ending Talk
15:30 Close
※ 時間は目安ですので、変更になる場合がございます
■ 出演者

■ 出店者
ビアセラーサッポロはここ札幌でクラフトビールを通して、各々の「好き」を尊重し混在する空間を生み出せるよう努めて参りました。
人々が行き交うこの場で、自由の象徴のような液体を片手に一時を過ごしてください。
十勝清水町の田舎にある小さなvintage select shopです。1900年代全般のアメリカ.ヨーロッパ.メキシコなどのvintage itemとオリジナルのitemを取り扱っています。
2023年にオープン。ヴィンテージ、セレクト、オリジナルなど厳選したアイテムを新たな視点で提案します。
フォトグラファー田辺信彦がプロデュースする北海道産の食材にこだわり本場ベルギースタイルのフリッツをお届けする神出鬼没のクラブ。
今回のThe Day ”Intersection”ではオリジナルのグッズ類の販売を行います。
札幌PARCO50周年を祝うスペシャルな参加型アートを制作!Artist NOJIが代表を務めるI.M.A Labo(自由な発想と直感を大切にするアートスクール)の作品や木彫り熊「BeArise」、メンバー小物販売も。
製作者の気まぐれな色合わせと編み方で作る一点もののストラップ。
どんなアクティビティでも頼れる、唯一無二の丈夫な使用感です。個性を出すために、無くさないために、ファッションアイテムとしても活躍。今では人との出会いも繋げてくれているヒモ。外に遊びに行きたくなる一本が見つかりますように。
北海道発のウェルネスブランド。「次の休みではなく、明日の朝が楽しみになるように。」をコンセプトに1日のスタートを充実させるプロダクトを展開。
札幌市南区の森の中に佇む住所非公開のファームレストラン。
ルノー・エスタフェッテをリノベーションしたレトロでポップなキッチンカー。クラシックな車体と丁寧に淹れるコーヒーで、街角に心地よいひとときをお届けします。
NEVER MIND THE BOOKSは、札幌で年に一度約100組が集うZINEの販売イベントです。今回は、1日限定ショップを開店![HMC、西本 未祐、前田麦、タレ目、溜美香、新林七也、moyu、川尻竜一、大橋菜々、二俣結衣]
古道具やアンティーク、ビンテージ、モーターサイクル、玩具など取扱。
サムズバイクは1991年月寒にてスタートした34年目の自転車販売、カスタム、遊びの提案などをしている店です。
6月にはオリジナルノンアルビールテイストの清涼飲料水を発売するなど独自路線を貫いています。
少ない燃料(推進剤)しか積めない惑星探査機が遠くまで行く時に惑星の重力を使って加速し、惑星間航行する方法(EX: 探査衛星ボイジャー、はやぶさなど)
すなわち少人数、少ない商品を車に収納し、移動販売を行う、コロナ禍の最中、「屋内がダメなら、外で販売すればいいじゃない!」という発想がもとで生まれた移動するフリマ的なプロジェクトです。
『欲しいプリントは自分でつくる!』をコンセプトに札幌を拠点に活動しています。多数あるプリントデザインとインクを組み合わせてその場でプリントができます!
オンリーワンなアイテムを作っちゃいましょう!
北海道の山で登山をしながら、背中に焼き菓子を担ぎお菓子の行商をしています。いつもは山の中でしか買えないお菓子屋さんですが、今回は特別に街で行商します。クッキーやクラッカー、グラノーラなど5種類の焼き菓子を背負って販売致します。
アメリカにて直接買い付けた古着を展開してます。
年代問わず、一風変わった面白いアイテムを展開してます。
ススキノ某ビルの謎のフロア。音楽と卓球、タコスを楽しむ秘密のバー。
古道具、木彫り熊を取り揃えてる札幌市にあるアンティークショップ。
スノーボード、サーフィン、スケートボードBMXを軸としたアクションスポーツギアが揃う、ライフスタイルアイテムを提案するショップ。
本イベントでは、ダンスやスケボーの体験会、デモンストレーションのほか、10連けん玉チャレンジ企画も実施します。
■ 札幌PARCO50周年オリジナルクラフトビール × Streetlight Brewing

■ 札幌PARCO50周年記念うちわ
ー 札幌を知るひとしか解くことができない謎解きサイト、公開 ー
札幌PARCO50周年のキービジュアルに書かれたステートメント、それぞれの文章に呼応する謎が全6問。ヒントは札幌の街や、札幌PARCO50周年企画として実施した様々な企画や限定アイテム、札幌PARCOそのものに隠されています。特設サイトからぜひ挑戦してみてください。全問正解した方にはプレゼントも!
公開:8月19日(火)10:00 ※ URLの掲載は8月19日(火)10:00以降にお願いします